home コンセプト トリミングスタジオ 店舗情報 店舗サービス キャンペーン 会社概要 リクルート




dokidokitaiken
syasinn

1.まずはカウンセリング。
 ちょっとした事でもお気軽ご相談ください。
 ●カミナリや花火など大きな音が大嫌いで、落ち着かない。
 ⇒リラックス効果の高いオイルを選んでブレンドします。
 ●シャンプーしてもフケがたくさん出て痒がっているみたい…
 ⇒皮膚を清潔にして潤いを与えるオイルを選んでブレンドします。

 ワンちゃんの皮膚や耳の状態を確認後、どんな香りが好きなのかもチェック。

 写真は香りをかがせて、好きか嫌いかチェックしているところ。
 くんくん…。日吉丸はこの香りがお気に入りみたいです。

 WANの悩み解消に効果があり、
 しかもWANの好きな香りを数種類選んだらブレンドします。
 

syasinn

2.ブレンドした原液はそのままWANの皮膚には使えません。
 ホホバオイルで希釈して、マッサージオイルを作ります。
 ホホバオイルには皮膚や被毛に潤いを与える効果があります。

 マッサージオイルでの耳掃除もおすすめです。
 マッサージオイルをしみ込ませたコットンを指にまいて
 やさしく耳の中を拭き取ってあげてください。
 コットンだけで拭き取るよりも汚れがきれいにとれるし、
 耳の中を傷つけてしまう事も防止できます。

 ※ホホバオイルのかわりに、精製水で希釈すると
  目の回りのお手入れにも使えます。
  スプレー式の容器に入れておけばブラッシングローションとしても大活躍。


 

syasinn

3.耳掃除の後はマッサージ。
 手のひらにとった適量のマッサージオイルをよくなじませてから
 WANの皮膚に擦り込むようにしていきます。
 背中から、首、足、指の間や肉球、お腹、しっぽまで、
 全身をゆっくりとWANの呼吸に合わせるようにマッサージします。


4.マッサージ後の被毛をコームでかるくとかして終了。
 オリジナルブレンドマッサージオイル(10ml)と
 さらに原液(1ml)をプレゼント。
 これからも、オリジナルの香りでリラックスしてくださいね。


 ※WANとふれあう事でお互いのコミュニケーションも深まるし、
  新陳代謝が良くなるのでWANも健康に!
  また「しこりのようなモノがある」「お腹がはっている」など
  病気の早期発見にもつながります。
  ほんの数分でも毎日やってあげる事が肝心です。


個人情報の取扱についてこのサイトについて通信販売法に基づく表記HOW TO ORDERCONTACT US
(C)Mother,Inc. All Rights Reserved.